↓
↓
↓
↓
↓
↓

糖質制限ダイエット 献立レシピ集

ミートソースは ケチャップを使って作ってたんだけど
ケチャップって糖質が気になるのよね〜
市販品も糖質が気になる…

それなら このミートソースはいかが?

ケチャップを使わず
トマトの粗濾ししたものを 使っているから
グッと低糖質に仕上がりますよ


お肉も好みでたっぷり 入れられる〜
手作りならでは ですよ

ホーム】【低糖質ダイエットおかず集】【低糖質お菓子レシピ集】【ダイエットグッズ】【プロフィール】【ブログ

ページトップへ

Copyright(c) 2013 晴れのち福ぱん All rights reseved.

C 肉が炒まったら
  塩 コショウを加えて…

A みじん切りにした玉ねぎを
  薄い飴色に成るまで 炒める

低糖質 お肉たっぷり トマトミートソース

<成分表について>
  ※ 5訂食品成分表と各メーカーの表示されている成分表を基に算出しています
  ※ メーカーの成分表示が無い項目は 参考値として5訂食品成分表より算出しています
 詳しくは 「成分表について」 にて説明していますので ご一読下さると幸いです

  ※ 今回 メーカーの成分表示されていない項目の参考値として 5訂食品成分表から算出した食品と項目は
    ・ウスターソース(食物繊維・カリウム・ビタミンB群全項)
    ・粗越しトマト(食物繊維・カリウム・ビタミンB群全項)←トマトホール参考

  ※ 使用される材料の各メーカーや種類(例:肉は部位)により 
    栄養価は 異なりますので 参考値として捉えて頂けると幸いです

E ローリエの葉を 入れて
  ゆっくり こぼさないように
  混ぜて…クツクツと弱火で煮込む

↓

【作り方】

D 粗越しトマト 水 コンソメ
  ウスターソースを加える

※ トマトを入れた後 容器に残っているのを
  分量内の水でゆすいで 加えると無駄なく
  きれいに容器も処理できます

ホーム】【低糖質ダイエットおかず集】【低糖質お菓子レシピ集】【ダイエットグッズ】【プロフィール】【ブログ

↓
成分表(参考値)
エネルギー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維 ミネラル ビタミンB群
カリウム ビタミンB1 ビタミンB2 ナイアシン パントテン酸
お肉たっぷり
トマト
ミートソース
100gあたり
162kcal 12.2g 9.0g 5.3g 1.5g 359r 0.18mg 0.14mg 3.3mg 0.81mg

@ フライパン又は鍋に
  オリーブ油と にんにく 生姜を
  炒め 香りが出てきたら…

【使う道具】

【調理する時の注意点】

【材 料】出来上がり量 約1360g

オリーブ油

F クツクツことこと煮込んで
  木べらでなべ底に 
  一文字が書けるくらいになったら
  出来上がり

【お肉たっぷり トマトミートソース】
【材料・道具のこと】

※ 冷凍保存袋に入れるのも かさ張らないので
  良いですね

B 次に ひき肉を加え
  赤みが無くなるまで 良く炒める

※ しっかり 肉に火を通してから
  調味すると ひき肉の臭みが
  出にくくなります

毎日のダイエット 美味しく楽しく

H 冷凍庫で保存
  翌日使用なら 冷蔵庫でも良いです

トマトの酸味が効いた 大人向きな味のミートソースです
福ぱんは 糖質制限していない子供達には ケチャップを少し加えて 使っています

・包丁
・まな板
・フライパン又は厚手の鍋
・木べら
・計量スプーン
・計量カップ
・秤
・冷凍保存用タッパー

・注意点と言うわけでは ありませんが…
 事前に玉ねぎを 冷蔵庫で冷やして
 良く切れる包丁で みじん切りにすると 
 目にしみにくいです

・本来は 厚手の鍋が適していますが
 福ぱんは 27cmのフライパンを
 使っています

・煮詰まってくると プツプツッと跳ねて
 飛んで来る時が有るので 火傷に注意です

・出来上がったら ローリエの葉は
 取り除いてください

※ 弱火で 大体45分〜50分くらい

※ 甘味が欲しい時は 
  ラカントS等の糖質制限OKな甘味料で 
  調節してください

G 粗熱が取れたら 冷凍可能な容器に
  小分けして…

・合挽きミンチ    800g
・玉ねぎみじん切り  300g
・あらごしトマト   780g
          (390g×2パック)
・オリーブ油      14g(大さじ1)
・塩          20g
・チキンコンソメの素  10g
・ウスターソース    30ml(大さじ2)
・水         300ml
・ローリエの葉     1枚
・ラカントS(顆粒)  適宜

サイト内のレシピに使用している油は 
揚げ油以外 殆どオリーブ油を使用しています

どうしてかというと 消化吸収時に
体に負担をかけない
油の成分構成をしているから

料理の用途に合わせて 加熱用 生食用とに
使い分けるのが 理想ですが 
生食が 主な場合は
エクストラバージンオイルを お勧めします

福ぱんが 加熱用に使っているのは
このオリーブ油です 
生食用は
こっちのオリーブ油

炒め物やドレッシングに使っています
Amazonで
送料無料です

inserted by FC2 system